シンフォニア岩国 山口県民文化ホールいわくに

  • ホーム
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

イベント詳細

チケットのご購入はこちら

チケットのご予約・ご購入はこちら インターネットでチケットをご購入いただけます。 シンフォニア岩国チケットセンター 0827-29-1600(10:00~19:00)

取扱いチケット一覧

  • 概要
  • プロフィール
  • ピックアップ

ヴァイオリン/ライナー・キュッヒル  Rainer Küchl

 オーストリア、ワイドホーフェン・アン・デア・イプス市生まれ。1967年よりソロ活動を開始。ウィーン・フィルをはじめ、ウィーン響、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、NHK交響楽団等のオーケストラ、並びに指揮者ではアバド、ベーム、バーンスタインらと共演。同時に数々のリサイタルや録音を行う。1971年、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ウィーン国立歌劇場管弦楽団のコンサートマスターに就任。1982年ウィーン国立音楽アカデミー(現ウィーン国立音楽大学)教授に就任。85年ザルツブルグ州知事より金功労勲章受章。1988年オーストリア共和国より学術、芸術に対するオーストリア名誉十字勲章受章。1994年オーストリア共和国に対する功績として共和国より大名誉勲章を受章。
 2001年、ウィーン・フィル創設以来、現役のコンサートマスターとしては初めてウィーン国立歌劇場の名誉会員に選ばれる。2010年11月、日本政府より旭日中綬章を受章。
 2016年8月31日をもって45年間務めたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団およびウィーン国立歌劇場管弦楽団のコンサートマスターを退任。
ウィーン国立音楽大学正教授。現在、キュッヒル・クァルテット、ウィーン・リングアンサンブルリーダー。その他、ソロ活動、審査員などを務める。

オフィシャルホームページ

ピアノ/加藤洋之 Hiroshi Kato

 東京藝術大学附属音楽高校を経て同大学を首席で卒業。「安宅賞」を受賞する。大学院在学中の1990年にジュネーヴ国際音楽コンクール第3位入賞、ハンガリー国立リスト音楽院に留学してイシュトヴァン・ラントシュ氏に師事する。1996年からはケルンに移りパヴェル・ギリロフ氏の下でさらに研鑽を積んだ。
 これまでにハンガリー国立響、ブダペスト・フィル、ブルガリア国立放送響、スウェーデン・ヘルシンボリ響、東京都響、日本フィルなど内外のオーケストラとの協演、ウィーン芸術週間、プラハの春、ルセ国際音楽祭、リムーザン室内楽フェスティヴァル等の音楽祭、BBC、ORF(オーストリア)、スイス・ロマンド放送、ハンガリー国営TV、またウィーン楽友協会、ウィグモア・ホールをはじめヨーロッパの主要ホールへの出演など各地で演奏活動を続けている。ウィーン・フィルの奏者たちと頻繁に室内楽を演奏し、特にライナー・キュッヒル氏とは1999年以来、国内外において数多くの公演を重ねてきた。
 2019年にオクタヴィアレコードより初のソロCD「時間から空間へ〜ワーグナーへのオマージュ」がリリースされレコード芸術誌で特選盤となる。令和元年度文化庁芸術祭音楽部門「大賞」を受賞。

ページトップ