シンフォニア岩国 山口県民文化ホールいわくに

  • ホーム
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

イベント詳細

チケットのご購入はこちら

チケットのご予約・ご購入はこちら インターネットでチケットをご購入いただけます。 シンフォニア岩国チケットセンター 0827-29-1600(10:00~19:00)

取扱いチケット一覧

  • 概要
  • ピックアップ

翼和希さんにお話をうかがいました!

2024年10月12日(土)開催「OSK日本歌劇団 レビュー in IWAKUNI」主演は、朝の連続テレビ小説「ブギウギ」の出演でファン急増の翼和希さん。
大きな学びとなったドラマ出演について、劇団の今後について、そして本公演によせる思いを熱く語ってくださいました。


―翼さんが歌劇に魅了されたのは中学生の頃とのことですが、初めて観たときはどんな風にお感じになりましたか?

本当に「かっこいい!」 というのが第一印象でした。初めて観た時からしばらく経って「自分もやりたい」と思うようになったのですが、男の子が将来ウルトラマンになりたいとか、仮面ライダーになりたいと言うのと同じような感じで「かっこいいから男役になりたい」と思っていました。
それまで、人前で何かを表現するとか、お芝居をするなんて恥ずかしくてできないような子供だったので、自分が今こうやって舞台の仕事をしているのは不思議です。


上級生から学んだことを自分も伝えていかなきゃいけない


―OSKさんのステージはその「かっこよさ」に加えて、のびのびした明るさがあり、また、お1人お1人の個性が際立っていると感じました。そんな印象を作り出すお稽古場はどんな雰囲気なのでしょか?

みんな舞台が好きで、歌劇が好きで集まっているので、それぞれやりたいことを「出して、出して!」っていう感じです。群舞の場面ではもちろん、振りは揃えるし角度も揃えますが、その中での個性は自分から生み出すもの。私も上級生の方から手取り足取り教えていただきました。「何でもいいからエネルギーが出ることで、お客様に何かが伝わる」と。そのエネルギー源は喜びだったり、悲しみだったり、怒りだったり…。それを「自分で生み出す」ということを教えていただき、試行錯誤しながら今の自分を作り上げてきました。
劇団の良いところは、いつも一緒に同じメンバーでやれるところ。与えていただく課題も毎回違うので、その作品、その場面を表現できるように、みんなで意見を出し合いながら、色々なチャレンジができるお稽古場だと思います。


―相手の体調や調子によって自分の出方が変わることもありますか?

めちゃくちゃあります。
一定のクオリティをお届けするのが舞台人だとは思いますが、人間なので浮き沈みはあります。でも、それならそのときの100%を出せばいいと思います。それもやはり、お尻を叩いてくださったのは上級生の方々でした。
今、上級生が年々ご卒業されていき下級生の方が多くなっていますが、教えていただいたことが今の自分の引き出しになっていると感じるので、自分も伝えていかなきゃいけないなと思います。


天で見ている神様が「お前はOSKや」と言っていたのか、と


―下級生の方が多くなってきたタイミングでの朝ドラ出演。ドラマ初出演とは思えない堂々たる演技で注目を集めました。舞台とドラマの違いから学んだことや気づきなどがあれば教えてください。

舞台は幕が開いたら終わるまでずっと一本の道で、本番の中で何度も同じ場面を繰り返すことはありません。でも、ドラマは同じセットで撮れる場面を一気に撮るから、時系列がバラバラ。2、3分の場面を撮影するのにも何時間もかけて、毎回、スタッフさんがセットを変えたり壁を外したり…演者さんも毎回同じ動き、同じクオリティで演じて…。
特に主演の趣里さんは、人一倍セリフも多く、歌も踊りも覚えなきゃいけない。ジェットコースターのような激しい人生を生きる役なので、体力も心も物凄く削られると思います。それなのに、リハーサルから全力投球で演じられる姿を間近で見られたのは、すごく貴重な経験でした。
1回にかける瞬発力や集中力が素晴らしく「こういうエネルギーを私も舞台で持っていかなきゃいけない」と強く思いました。

舞台の魅力は「誇張」だと思います。誇張したお芝居をすることで、生身の人間が発するエネルギーがダイレクトに伝わると思いますが、テレビのお芝居は、すごく繊細で細かい表現が伝わりやすいところが魅力だと実感しました。 より自然なお芝居を学ぶことができた一方、逆に舞台では「これじゃ伝わらないな」と感じることがありました。
昔から私は「芝居が小さい」と指摘されることが多かったのですが、それを感じられるようになったことが大きな成長だったと思います。


―刺激的な体験をたくさんされましたが、劇団では、いつもの翼さんという感じで迎えてくださったのですか?

そうです。皆さん、普通にしてくださるのはありがたかったですね。やっぱりOSKに入っていてよかったな、と思いました。OSKに入らなかったらこういうご縁もいただけなかった。今では、私は「そういう道」を歩むようになっていたのかなとも感じます。天で見ている神様が「お前はOSKや」と言っていたのかなって。


―朝ドラに出演されて世の中の変化を感じる出来事はありましたか?

やはり、劇場に足をお運びくださるお客様がぐっと増えたのが一番大きな実感です。あとはそうですね…OSKのホームページがサーバーダウンしたり、公式SNSのフォロワーが増えたりですかね。


朝ドラを通して追体験した劇団の歴史「つなげなきゃ」


―それはすごいですね。世間の注目を浴びるようになり、劇団の今後に対する考えにも変化があったのでしょうか?

はい、責任を持たなあかんな、と思います。
劇団は、創立100周年の年(2022年)、コロナ禍で大打撃を受けて全然公演ができませんでした。皆様に感謝をお伝えする場がなくなってしまった時にいただいた朝ドラというきっかけだったので「なんでもいいからチャンスを掴まないと!」という気持ちでした。
今「OSKです」と言ったら「ああ、朝ドラの!」と言ってくださる方が増えました。笠置シヅ子さんや、OSKの歴史をつないでくださった先輩方、それを支えてくださったスタッフさん、会社の方、そして何よりお客様、ファンの皆さんへの感謝の気持ちを今まで以上に感じて、今はそれを「つなげなきゃ」って思います。

今回、私は「ブギウギ」を通じて、劇団の歴史を追体験したと思っています。ドラマで取り上げられた1シーンでも、劇団員それぞれ、その家族やお客様一人ひとりにドラマがあったと思います。私が演じた橘先輩のように、まだまだ舞台に立ちたかったのに、自分が辞めることで劇団を存続させた先輩方がいらっしゃらなかったら、劇団の今はない。102年という歴史はすごく尊いと感じます。

男性が女性を演じる歌舞伎に対し、女性が男性を演じる歌劇も、100年を超えたら「伝統芸能」と言ってもいいのではないかと思うので、日本ならではのこの文化を大事にしていきたいです。
あとは、自分の言動には本当に気をつけないといけないと思います。意図していることと違うように捉えられてしまう社会だからこそ、一つひとつの言葉の重みや行動がすごく大切だと感じます。


―では最後に、翼さんが考える歌劇の魅力を込めて、岩国のお客様にメッセージをお願いいたします。

やはり歌劇と言えば「華やかさ」。歌と踊りで伝える「エネルギー」を感じていただきたいです。また、場面ごとにいろんな時代、いろんな人が登場するのもレビューならではの魅力です。さらにOSKの魅力は泥臭さ。芸の力で圧倒した後にキュッと包み込むような魅力を、ぜひ皆さんに体感していただきたいです。ただ座って、OSKのレビューを、エネルギーを浴びてほしいです!

山口県で公演を行うのは、私は初めてですし、中国地方での開催も今年はこの公演が最後です。ホールの天井の高さに負けないように、むしろホール全体を包み込むくらいの大きな作品を、出演者11名でお届けしたいと思っています。ぜひ、足をお運びください!!




2024年5月15日(水) シンフォニア岩国にて

ページトップ