人はなぜ歌を歌うのか?
人にはなぜ音楽が必要なのか?
いま本当に必要な音楽とは、歌とは何?
昨年年の1月17日(金)、シンフォニア岩国で上演された「オペリータうたをさがして」が、あの大震災を背景にもち、被災された人に限らず多くの人々に語りかけ、よみがえりの力を喚起させ、さらに共鳴を誘う素晴らしい“歌舞台”となった感動を忘れることはできない。
年末の12月17日(木)、今回はその第二弾「うたをさがしてトリオ」岩国公演としてコントラバス・斎藤徹、ヴァイオリン・喜多直毅、ソプラノ・さとうじゅんこが再び岩国へやってくる。
どんな歌舞台になるのか今から待ち遠しくなってくる。奇才コントラバス奏者・斎藤徹のライフワークの一つともいえる「うたをさがして」は、昨年のオペリータ岩国公演の後、たびたび上演をくりかえし、ますます完成度をあげてきたというからなおさらワクワクしてくる。
参考までに以下のダイジェスト版へアクセスしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=40lvvoepQA4
これまで地域や自治体という枠を超えて、地域住民と行政が一体となったアートプロジェクトを継続的に実施し、プロジェクトに関わった人たち、アートに出会った人々に精神(心)の高揚、また文化意識の変革と活性化を促進し、物質的なものとは異なる“心による地域(都市)づくり”の可能性を考える、としていくつかの取り組みをしてきました。このことはある意味で地域とアートを結びつける市民運動としての様相を呈し、芸術文化の問題のみならず新しい地域づくりの可能性を示唆するものとして注目されています。
このフォーラムが現代社会の諸問題と私たちの意識について考えるとともに、これまでの価値観を相対的に捉えかえす眼差しと豊かな想像力をもって将来の「地域」「文化」「暮らし」について考える契機ともなれば幸いです。
公演日時 | 2015年12月17日(木) 開場18:30 開演19:00 終演21:30 |
---|---|
会場 | ミューズホール(大会議室) |
e-mail/bummei-h@r6.dion.ne.jp | |
料金 | 2500円(当日3000円)高校生以下1500円 |
ブログ「あーとランダム」 | http://bummei-harada.jugem.jp/?eid=1737 |
お問い合わせ | フォーラム2015〈岩国〉事務局(原田) TEL0827-43-0835(090-1189-4775) |